
新設備導入しました。やっと稼動開始です。まだ、この設備で流動させる予定だった製品は流れてませんが、試作やら工程集約やらで、すっかり通常稼動してます。量産立ち上がったら、設備足りなくなってしまう??やはり、現場としては、小ロット対応では軸数が多いほうが使い勝手がよさそうです。(コストはあってませんが・・・。)

さて、11月もベトナム出張です。いよいよ弊社のNC旋盤が現地に持ち込まれる予定の為、事前研修を実施しようと思ってます。現地工場も、今回のタイの影響で増産対応に追われているようですが、こちらもこちらで予定があるので、しっかり机上研修をします。12月はSETUP及び、操作・量産の研修なので、年末にかけて慌しくなってます。
いよいよ生き残りを賭けた熾烈な戦いが始まる・・・。
社長
|
製造課、みんなの活動の時間だよー!
来月は試作が数件入り、量産製品の受注数も増加しているので
忙しくなるのは確実です ;w;
・・・・・・・みんな、頑張ろうね!
新設備のA18Sですが、4軸使って製品を加工してみました!
やっぱり4軸はすごいです!
何がすごいって、5工程掛かる様な製品を3工程で加工を終えました!
ちょっとしたアイデアや工夫でリードタイムの短縮ができそうで
加工の幅も広がり考える事は大変ですが、それもまた加工の醍醐味?だと思い、日々精進の毎日です!
製造課 関口
|

こんにちは
先日、長野県の主要客先へ教えてもらいたい事があり行ってきました。
長野は寒いイメージなのですが、日頃の行いが良いので絶好のドライブ日和でした。
客先様は品質に対しての活動を頻繁に行われており、客先様の品質活動のお話の中で、ストーリーがしっかり出来ており、それを実行「継続」している所が『凄い』と思いました。
まさにTSレベルの活動で…
弊社にとっては、レベルが高いので『絵に描いた餅』状態にならないように弊社レベルより、ちょっと背伸びした感じの取組みをして行こうと思います。
(実際に工場内や掲示類など見学してきましたよ)
工場内見学の際に思ったことが
『あれ?床が滑らない…』以前、来た時より格段に綺麗になっていました。
案内して頂いた方が、社長が2Sを推進している事で間接が床掃除をしていたりPM活動の一環で月1回、半日機械の稼動を停止させメンテや清掃に力を入れている。との事で、床の綺麗度がトップのいき込みなのでしょうね…
そのお客様が来社しました。
日頃、見ている私達より 見慣れていない方に見てもらうと色々と分かる所があるので色々と勉強させていただきました。
報告はまた今度
tajima
|
今回皆様方にご紹介したいのは、
東芝から発売されているタブレットPC
「REGZA Tablet AT300」です。
前回エイサーの製品をご紹介しましたが、
やっぱり国産製のほうが安心感がありますよね。
スマートフォンの小さな画面が厳しい方は、
家では大きな画面のタブレットPCのほうが、
目に優しいですよ。
家で、無線LANを利用している方は、
すぐにネットにつながります。
ユーチューブなんかもサクサク見れますよ。
おすすめです。
谷山 |

今年のプロ野球のペナントが終わりました。巨人は二年連続三位。まぁ、三位になれたのがラッキーですね。
今年は打てなさすぎでした。日本一の可能性はまだありますが、なったとしてもあまり嬉しくないので、来年こそは完全優勝してほしい。
特にガッツと矢野選手、ガンガン打ちまくってください!
斉藤
|
今朝TVの番組zipで「家事は好きですか?」というのを見みました。
家事が好きか嫌いか?好きと答えた人は家事をする時に音楽を聴きながらしたり、早く終わらせて孫の所に行くとかを思いながら等ありました。私は、新婚当初は料理を作りながら音楽を聴きながらやっていましたが、いつの間にか義務みたいになり「嫌い」になりました。理由は
色々‥結婚生活22年の間には有るのです。
では、また。
茶屋場
|
いろんな人と交流をもってます最近
やっぱり、いいもんですね人って☆
癒される人もいるし、おもしろい人もいるし
仕事は、入社してから注意していなかった所に注意し
目視して検査できるように、少しずつですが体がなれてきました
まだまだ自分に甘いし、精神的にも安定しない一面もありますが、働いてる限りこれからも精一杯働いていきます。
鈴木
|

ど~~もぉ~~!
エビの部屋へようこそ!!
前にチロットお話した我が家のえび~~ずの最新情報です!!
前回ここでお話した直後に、不運ながらほとんど全滅しかけました、、、、が!!
今現在は生き残りも含めて、7~8えび~ずが元気に生活しております! しかも!!
数週間前から、スリーマミーズが抱卵、出産を繰り返し!!なんと!!
1ミリ~3ミリのべ~ビ~ズが数えただけで、、、20べ~ビ~ズ以上いるぅ!!そして!!
まだ抱卵マミ~ズが、、、ふたりも!!
いやぁ~~大家族ありがとう!!
目がチカチカするほど小さなべ~ビ~ズを見ていると、可愛くてヨダレがでますよぉ~~!!
では、一気に扶養家族の増えた照井がお贈りしました!!
See You XXX
|
第2回のロード to 匠のtakuです!!
最近はだいぶ秋らしい季節になりましたね!
衣替えもして、荻原スタッフ~~も長袖の上着に変わっています!
が、私はいまだに半袖です。 なにか? 問題でも??
まだまだ、冷や汗かきながら仕事している私には半袖で充分なのです。
さてさて、わたくし生まれて初めて息子の運動会に参加してきました!
一歳半なので、保育園の小さな運動会ですが[^.^]
日々成長して行く子供の晴れ舞台!天気も暑過ぎるくらいに快晴!ビデオカメラを購入して、バッチリ観覧してきました!
と、ここででは良かですたのですが、運動会最後のシメの父兄対抗リレーに出ることに、、。軽く流す程度で走ればいいと思っていたのですが、いざ始まって見るとみんな全力疾走!!!
これは中途半端に流して走るなんて無理、、、、絶対に無理。ここ数年、全力で走る機会もなかったので、大丈夫かな、、と少し心配しつつ、自分の所にタスキが回ってきて、徐々にスピードUP!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘と思った瞬間!!!
地面に顔面からすっ転んでしまいました、、、、、、(;´Д`A
痛いし、恥ずかしいしで、非常に思い出に残る子供の運動会になりましたとさ。チャンチャン
匠に向けて、体力作りにも頑張っていかなきゃなあと思うtakuでした ♪(´ε` )
家住 |

このあいだ、10年以上前に買って惚れたCDの、本物に会うことができました。
当時でも年配のでしたが今は89歳。
バンドメンバーに手を引かれながらヨロヨロ歩いてきて心配でしたが、ステキな演奏してくれました。それもハーモニカ!!
海外からやってきて1週間のライブツアー。 元気だなーと感心しました。
そういえばうちの会社にも元気なおじいちゃん居ますね。
8月でしたっけ? 下血で体内の3分の2の血液を失っているのに、ごはん食べたら自力で自転車で病院へ。
さらに 大きな胃潰瘍があったのに回復しているので 医者には「脅威の回復力」と驚かれたとか。
退院後 今まで以上に元気になった気がします。
どちらのおじいちゃんも元気でいて貰いたいものです。
真紀子 |
原稿待ち・・・
|
|